• TOP
  • 特別セミナー

1on1やコーチングが短期間でうまくなる! TOILAB
COACHING
カードで楽しく!短い会話で
気づきを促すプロになる

  • ENTRY
  • 1day
  • ENTRY
  • 1day

夢や目標に向けて、
気づきや行動を加速したい
でも、
いい質問ができない・・・

「TOILAB」(問いカード)とプロの没入感で、 気づきと行動が加速します

気づきを引き出すには、「いい質問」、「問い」が重要です。

会話の流れの中で、どのタイミングで、どの質問を投げかけたらいいのか?迷ったり、失敗したことはありませんか?

また、セルフコーチングの時、いい質問がわからず、内省できずに、ぐるぐる混乱してしまうことはありませんか?

このセミナーは、どんな人でも魔法のようにコーチングが上手くなる「TOILAB」(問いカード)の開発者である坂本 勝俊氏と船橋 由紀子氏、そして、日本でのコーチングの第一人者、平本あきおの3人のコラボセミナー。気づきをグイグイ引き出すコツを体験的に学びます。

理想と違って、
上手くやれない・・・
1on1やコーチングで
失敗しがちなパターン

Question

いい質問が
思い浮かばない

スムーズに次の質問が出てこなくて、会話が止まってしまう。質問を考えているうちに、気分が冷めてしまう。

Repetition

いつもと
同じような
話になってしまう

本人の思考や感情を深堀できず、せっかく1on1やコーチングの時間をとっても、気づきを得られない。いつもと同じような話をして時間が終わってしまう。

Surface

本質的な
気づきを
引き出せない

相手の気づきを引き出したいのに、色々と質問しているものの、本質的な話題になかなか辿りつかない。

Bias

自分の考えや
価値観に
誘導してしまう

相手の話を聞こうと思っているのに、会話が始まると、つい自分の考えや価値観に誘導してしまって、相手の気づきや納得感のない結論になってしまう。

Struggle

コーチングを
習ったのに
うまくできない

コーチングを習ってすごくよい体験をしたけれども、実際に人にやろうとすると、どうやればいいかわからない。セルフコーチングでも、ぐるぐる考えてしまったり、気持ちが整理されない。

Reach

コーチングを
周りの人に
広められない

コーチングを周りの人に伝え、職場やコミュニティ、家庭などで、みんなで活用したいと考えているが、周りの人に教えてもうまくいかないどころか、会話がぎこちなくなってしまう。せっかくなのに、これでは、導入が難しい。

なぜ、
「質問」を使いこなすのは、
難しいのか?
4つの理由

  • 1

    質問を考えているうちに、会話の流れを見失ってしまうから
     
  • 2

    どのタイミングで、どの質問をしたらいいかわからないから
     
  • 3

    話題を展開する質問と、テーマを深堀する質問を使い分けられていないから
     
  • 4

    「言葉」以外のボディランゲージや声のトーンなど、重要なことを同時に扱うのが難しいから
     

まるでVR没入感のある、
臨場感セルフコーチングを体験

  • 1

    いつでも簡単に、サッと思い立った時に、深いセルフコーチングができるようになる
  • 2

    日常の短い時間でも、自分で決断ができたり悩み解決ができるようになる
  • 3

    コーチングが上手くなり、短時間で、気づきや行動を引き出せるようになる


TOILABカードを使った「臨場感セルフコーチング」を体験し、いつでもどこでも簡単に!気づきと行動が加速します!
日常に最高のコーチング体験を!

1

TOILABカードの特徴や効果

2

まるでVRのような没入感がもたらすもの

3

没入感を作り出す臨場感コーチングとは

4

TOILAB×臨場感 コーチング体験実習

5

まとめとご案内

当日はこちらの内容をお届けします!

Our
  Program

メイン講師

KATSUTOSHI SAKAMOTO 坂本 勝俊

株式会社インターナル・ドライブ代表取締役
エグゼクティブコーチ、著者

青山学院大学経営学部卒業後、大手化粧品メーカーに入社。海外事業のマーケティングや事業戦略等を担当。その後国内営業時従事した際、スタッフ育成の際にコーチングを学んで成果を挙げたことで「ベストオブイヤー」を受賞。

2011年にプロコーチとして独立。これまで1200人以上にコーチングを提供し、4000人以上に研修/トレーニングを実施。多くの経営者をクライアントに持つ。
2023年8月、船橋と共にTOILABを開発。

チームフロー(現アナザーヒストリー)プロコーチ養成スクール上級認定コーチ
著書『人生が変わる「続ける」技術』

    

YUKIKO FUNABASHI 船橋 由紀子

株式会社インターナル・ドライブ代表取締役
英語学習コーチ、メンタルコーチ、著者

立教大学経済学部卒業後、役者・MC・ナレーターの道へ進むが、短期間の猛勉強でTOEICのスコアアップに成功したことを機に、2010年にコーチング型英語スクールへ転職。在籍7年間で4000人の英語指導に関わる。2017年に独立、法人設立。

英語教育に従事するかたわら、メンタルコーチでもありコーチ養成講座や企業での1on1研修にも登壇している。趣味の筋トレが講じた著書の『英会話は筋トレ。』は5万部を超えるベストセラーに。
2022年12月、筋トレ、英会話、コーチ養成の指導法を掛け合わせ、TOILABのアイデアを思い付き、半年足らずで商品化へ。

NLPマスタープラクティショナー/アナザーヒストリープロコーチ養成スクール上級認定コーチ
著書『英会話は筋トレ。』『やっぱり英会話は筋トレ。』『超コーチング式英会話上達法』

AKIO HIRAMOTO 平本 あきお

アドラー心理学修士/メンタルコーチ
カウンセリング・コーチング・瞑想のプロ
米国アドラー大学院修士号取得
(Adler University M.A. in Counseling Psychology)
東京大学大学院教育学研究科修士号取得(臨床心理)

オリンピック金メダリスト、メジャーリーガーなどのトップアスリートや社会起業家、ベンチャーや上場企業の経営者、医療福祉・教育関係者、映画俳優、ベストセラー作家など多数の社会的リーダーをコーチング。上場企業やビジネススクール・大学での研修やワークショップも多数。延べ10万人以上に研修実績。

米国イリノイ州シカゴにて、アドラー大学院修士号(Adler University M.A. in Counseling Psychology)取得。東京大学大学院教育学研究科修士(専門は臨床心理)。

「人が幸せになる、科学的で体系的な方法を見つけたい!!」 10歳から探し求め、世界中の心理学、カウンセリング、コーチング、瞑想を統合し、包括的で再現性のあるオリジナルメソッドを30年以上かけて開発。

「みんなにとって、本当はどうなったらいい?」 目的論コミュニケーションでチャレンジを応援しあう社会を目指し、 「自分と周りの人たちを幸せにする人生のリーダー」を育てる平本式3ヶ月コースを主催。 自己変革、組織変革、社会変革のための『人生変革メソッド』を伝え続ける。

研修導入企業:ソフトバンク、本田技研工業、三菱UFJ銀行、富士通、旭化成、大和ハウス工業、他数百社

SNS:YouTube

1Dayセミナー概要短い時間でエッセンスを濃く学べる

開催日時 the date and time

1Dayセミナー概要短い時間でエッセンスを濃く学べる

2025年6月19日(木)19:00-21:30【オンライン】

  • ※終了時間が前後30分ほどずれる場合がございます。
    ※30日間限定で録画アーカイブが残ります。後日メールにてお届け致します。

参加費 Entry fee

セミナー
参加費用

  • 参加費:5,000円
  • 【早割】4,000円(税込)6/5(木) 23:59まで
  • 【ペア割】7,000円(税込)(1名あたり3,500円)

よくあるご質問 FAQ

  • Q キャンセルや解約はできますか?

    本セミナーは欠席やキャンセルができません。他の1Dayセミナーへの日程変更、もしくは、代理出席の方のご参加でご了承願います。

BACK TO TOP