
本記事は、メンタルマネジメントスクールのリーダーシップコースを受講して、どのような変化があったかをインタビューし、その内容から抜粋してまとめたものです。

国立大大学院卒業後、大手情報機器メーカーに長年従事。同僚への劣等感、低い自己肯定感、商品の量産日程を優先させる生活の中で、何度もメンタルダウン。コーチングと出会い、今の生活に自分の幸せはないと確信し、コーチとして独立。クライアントの自己実現を本気でサポートすることに心の底から喜びを感じる。コーチングで見つかった自分軸の「DJ」の活動も本格化。
平本さんのことは10年前に知って、ライフキャリアデザインコースに参加したら、DJをやりたいという夢を半年で叶えることができました。
私は学生時代に音楽サークルに入っていて、先輩の友達が音楽イベントでDJをやっている姿を見て、「すごいかっこいいな」と思いました。
でも「自分にはふさわしくない」「自分が住む世界とは違う世界の人」と、勝手に線引きをしてしまい、諦めていました。
でも死ぬ時に「やらないで後悔すること」として、「DJをすること」が出てきました。自分はDJがやりたいんだと改めて気づき、そこから行動を始めて、半年でDJをやる夢を本当に叶えることができました。
メンタルマネジメントスクールでの学びが、自分の中で浸透していくにつれ、自分の生き方がすごくシンプルになりました。

私は大手の情報機器メーカーで、17年ほどエンジニアをしていました。でも設計部門という立場上、クライアントの方々からの感謝の声を直接聞く機会がありませんでした。
自分の仕事が何の役に立っているのかわからず、モチベーションもあまり上がらない日々を過ごしていました。
自分の人生よりも、製品の開発が優先になってしまう生活に疑問を持ち始めて、「自分のフィールドはここじゃない」という感覚で、メンタルダウンも何回か経験しました。
そんな中、コーチングと出会い、自分の夢を見つけて、実現することができました。他の人にも同じ体験をしてもらいたいと思い、長野県から東京に引っ越し。今はメンタルコーチの仕事をしています。
しかし会社も辞めて、念願のコーチとして活動したのに、コーチとしてのモチベーションの維持に悩んでいました。
そこで2日間のコミュニケーションデザインコースの会場開催を知り、平本さんにも直接会いたいと思って、参加をしました。
セミナーで、「居心地の良さ」と「ワクワク感」が両立する不思議な感覚を体感し、自分の方向性に確信を持って、リーダーシップコースに参加を決めました。

クライアントによって、コーチングがうまくできる人、できない人が出てしまい、自信がなくなってしまうことがありました。
でもリーダーシップコースで、コーチングスキルが劇的に上がり、自信を持って、クライアントにセールスができるようになりました。自分のスキルに自信を持てるようになったことは、すごく大きかったです。
さらに以前は、自分と少し似たタイプのクライアントが来ると、自分の欠点を見ている感じがして、 心がザワザワしたり、苦手意識を感じてしまうことがありました。
コースに参加して、自己受容がしっかりとできるようになり、自分の欠点に向き合えるようになりました。それからは、自分と似たタイプの人が現れても、気になることがなくなり、むしろ仲良くなれるまでになりました。コーチとしてのモチベーションも維持できるようになりました。

コースで、「自分はこんなことも好きだったんだ」「こんなことに興味があるんだ」ということを改めて発見することができて、楽しかったです。
自分が大事にしたいこと、自分がどうしたいのかを質問されたときに、すぐに答えられるようになりました。しかも表面的ではなく、自分の心の内側から自然に出てくる感覚を持てたことが、本当に嬉しかったです。
またコースに参加する前は、家族に反発してしまうこともありました。でも相手に寄り添って、アサーティブなコミュニケーションもできるようになり、家族との関係性もよくなりました。
平本さんには、自分自身のあり方、コーチとしてのあり方について、深く学ぶ機会を数多くいただきました。
特に、「自分自身と向き合った深さまで、クライアントと一緒に潜ることができる」「自分が行った高さまでクライアントを連れていける」など、コーチとしてのあり方について教えていただきました。この学びも、私にとって非常に大きかったです。

メンタルマネジメントスクールは、リアルタイムでセミナーに参加したり、時には録画でも学べる環境がありました。別講座と日程が重なることが何度もあり、あとで録画で学ぶことができたことも助かりました。そのおかげで、定期的に自分と向き合う機会をしっかりと作ることができました。
体系立てられたノウハウがしっかりとあり、 自己実現や自己理解に必ず繋がるスキルが、自分とのコミュニケーション、相手とのコミュニケーション力を上げることができました。
コースを卒業した後は、リーダーシップコースにサポートとして参加させてもらっています。セミナーの裏側での丁寧なフォローを、サポートの皆と一緒に率先してサポートしていくことがすごく楽しいです。
参加者の方が、安心安全の場、リソースフルになってくれる場や仕組みを、サポートのみなさんと、スタッフの方と一致団結して、作っていくことが本当に嬉しいです。

なんとなく流されながら人生を生きている人、自分が大事にしたいこと、人生どうしていいかわからない人に、リーダーシップコースに参加してほしいです。
私自身が、常識や人のアドバイスに流されたり、自分の人生はこれでいいのだろうか、自分のフィールドはここじゃない、やりがいや充実感、自分の能力や強みを活かせてないとモヤモヤしていました。
でも「DJをやりたい」という夢を再発見して、 叶えることができました。自分の内面に深く向き合うことで、自分軸を見つけられて、理想の未来を自分で選んで、向かっていく力を身につけられると思います。

いかがでしたか?
本記事は、リーダーシップコースを受講した方のお話を要約したものです。
次はあなたが、この変化を体験してみませんか?
writing by Yuki Fujishima

2025年2月末に長崎で開催されたカウンセリングサロン、そして翌…

「言うとおりにやれ!なんでやらないんだ!」を辞めて、自分軸を大切にしたらスタッフさん…

こんにちは、Julieです。 あなたの周りには、何かとやる気の感じられない社員いな…

メンバーの意識が変わり、昨対260%の売上を達成! 平本式・卒業生イン…

講師インタビュー①「人生の主人公」として生きる 平本式で、さまざまなコース…

本記事は、メンタルマネジメントスクールの瞑想インストラクター認定コースを受講して、どのよ…