• TOP
  • 特別企画 3DAYSチャレンジ

40代・50代でやっておくべき人生戦略 PLANNING
LIFE SHIFT
人生計画見直し!
セルフプロデュース術

  • ENTRY SEMINAR
  • 3DAYS
  • ENTRY SEMINAR
  • 3DAYS

好きなこと・やりたいことができて
頑張りすぎずに幸せになる
そんな人生戦略を知りたい方へ

これまでの成功パターンや常識を脱し、
諦めていた夢や目標を実現する
そのための心理学を体験的に学びます

これまでの選択、価値判断の積み重ねが、あなたの人生を作っています。もしも、あなたが、今、十分に心が満たされる毎日を送っていないとしたら、少しだけ人生を変える選択をしてみませんか?

例えば、仕事で目標を達成したり、周りから評価されていたとしても、将来的に、心から満足する人生で終えられるとは限りません。目先に捉われ、一時的な成功を追い求め続けても、満足することはなく、それどころか、環境や人間関係の変化によって、「人生終わった」と感じるほど虚しさに突き落とされることさえあります。

この3日間講座では、人生100年時代に、30代、40代、50代でとるべき選択や行動について学び、一歩踏み出すにはどうしたらいいかを体験します。

理想とは違って
現実は・・・

Motivation

仕事や
家族のために
犠牲や我慢

仕事で成果を出すことが正義になってしまい、他のことを犠牲にしてしまう。心がすり減ってしまっている。

Self-esteem

やりたいことや
自分の選択に
自信がない

このままの人生や自分の選択があっているのか間違っているのかわからない。自信が持てない。

Take action

諦めたことを
後悔している

やっぱり〇〇をやればよかった、諦めなければよかったと過去を思い出してくよくよしてしまい、後悔が募る。心の隅に引っかかっている。

Approval

仕事を
頑張るだけで
人生が過ぎ去った

とにかく仕事を頑張っているうちに、気づいたら時間が過ぎ去っていた。目先のやりがいや周りからの評価に応えることで気持ちを満たしていたが、このままの人生には疑問がある。

Envious

自由に
振る舞うことを
許せない

年齢や能力を気にして、新しいチャレンジを無意味に感じてしまう。かといって、無難に過ごす人生に心の底から納得できない。でも、常識的に考えすぎてしまい、発想が広がらず一歩踏み出せない。

Decision

やりたいことを
実現した先の
ビジョンが見つからない

自分でやれる範囲での目標は達成し、次のビジョンを見失っている。ネクストステージを探している。

人生の長期的な展望が持ちにくい
日本の状況と理由

  • 1

    終身雇用・年功序列の崩壊による不安
    かつては、企業に入れば定年まで雇われるという安心感がありましたが、近年は終身雇用が崩れ、リストラや転職が一般的になりました。そのため、長期的なキャリアの見通しが立てにくくなっています。
  • 2

    経済の停滞と将来への不安
    バブル崩壊以降、日本経済は長期間低迷しており、成長の実感を得にくい状況が続いています。将来の給与や年金、物価の変動などが読めず、長期的なライフプランを描きにくくなっています。
  • 3

    過度な同調圧力と周囲の目
    日本社会には「こうあるべき」という暗黙のルールが多く、それに従うことを求められがちです。結果として、「本当に自分がやりたいこと」を見失い、人生の方向性を決めるのが難しくなることがあります。
  • 4

    教育システムの影響
    日本の教育は「正解を求める」傾向が強く、主体的に考えたり、多様な価値観を持ったりする機会が少ない場合があります。そのため、大人になってからも「正解のある道」を探しがちで、明確な目標がないと不安になりやすいです。
  • 5

    ライフイベントの不確実性
    結婚、出産、住宅購入などのライフイベントが「昔は当たり前」だったのに対し、現代では価値観が多様化し、選択肢も増えています。その一方で、何を選べばよいのか分からなくなり、長期的な人生設計を描きにくくなっています。
  • 6

    情報過多による迷い
    インターネットやSNSを通じて、さまざまな価値観やライフスタイルに触れる機会が増えました。選択肢が増えた反面、「自分にとって何が最適か」を決めるのが難しくなり、迷いが生じやすくなっています。
  • 7

    精神的な余裕の不足
    日本人は仕事が忙しく、ワークライフバランスが取りにくい環境にいることが多いです。短期的な生活や仕事に追われ、じっくりと人生の方向性を考える時間や心の余裕が不足しがちです。
  • 8

    「やり直しがきかない」という思い込み
    日本では、一度決めた進路やキャリアを途中で変えることに対するハードルが高いと感じる人が多いです。「失敗したら取り返しがつかない」というプレッシャーが大きく、長期的な挑戦や方向転換を恐れる要因になっています。

これらの要素が複合的に絡み合い、多くの日本人が人生の長期的な展望を持つことに悩んでいます。

人が壊れてしまう時・・・
メンタル不調のサインを見逃していませんか?

  • 1

    【心や体】
    ・疲れがとれず、体がだるい
    ・動悸やめまい、耳鳴りがする
    ・肩こりや頭痛、腹痛、腰痛などの痛みが出てくる
    ・下痢や便秘をしやすくなる
  • 2

    【行動】
    ・いつもできていることが億劫になる
    ・些細なミスが増える
    ・挨拶をしなくなった・マナーが悪くなった
    ・突然泣くことがある
    ・独り言が増えた
    ・不満や被害的なことを口にすることが増えた
  • 3

    【思考】
    ・集中力が落ちている
    ・物忘れが多い
    ・判断力が鈍っている
    ・ネガティブな思考が繰り返し浮かぶ
  • 4

    【感情】
    ・些細なことでイライラする
    ・涙もろくなる
    ・無気力感などが起こる
    ・感情の急激な変動が見られ、急に泣き出したり、笑い出したりする
  • 5

    【仕事】
    ・仕事に集中していない、落ち着きがない
    ・仕事のミスが増えたり、報連相がなくなったりする
    ・業務量は変わっていないのに残業が増えてくる
    ・普段より対応に時間がかかっている

好きなことをやる人生を
手に入れるために、必要なポイント

  • 1

    年代ごとにやっておくべきことを知り、自分の傾向や対策を考える
  • 2

    転職や結婚、移住など、大きなライフイベントでの失敗を避けるために、自己理解を深めておく
  • 3

    人生100年時代に、チャンスを掴み、夢や目標を実現する方法をマスターする

好きなことをやる人生を
手に入れるために、必要なポイント

  • 1

    年代ごとにやっておくべきことを知り、自分の傾向や対策を考える
  • 2

    転職や結婚、移住など、大きなライフイベントでの失敗を避けるために、自己理解を深めておく
  • 3

    人生100年時代に、チャンスを掴み、夢や目標を実現する方法をマスターする

3日間チャレンジ企画は、下記のプログラムで
転職・移住などライフステージ変化の前に
備えておくべき心理学の基礎を体験的に学びます

DAY1

人生計画の見直し方
・30代、40代、50代それぞれの傾向と対策
・期待に応えることで失ってきたもの
・やりたいことを探しても見つからない罠から脱出する方法
・自己理解を深める実習

DAY2

諦めた夢や目標を実現するための心理学 
・挫折体験を乗り越え、諦めた夢や目標を取り戻す方法
・常識や親からの「ねばならない」や「心のブレーキ」に気づく
・失敗や初めてのチャレンジが楽にできるようになる考え方

DAY3

自分の魅力に気づき表現力を身につける
・自分の人生を振り返り、特別なリソースに気づく
・得意や個性にフォーカスし活かすための実習

豪華特典プレゼント

  • 1

    今の人生の現在地を知るセルフチェックシート
  • 2

    ライフシフトを阻む「心のブレーキ」に気づくセルフチェックシート
  • 3

    強み発見シート

豪華特典プレゼント

  • 1

    心の状態セルフチェックシート
  • 2

    認知のリフレーミングシート
  • 3

    心を調える瞑想誘導音声

メイン講師

JUNKO NAGATA 永田 順子

メンタルコーチ
心理カウンセラー

2006年入社後、運営・集客業務に幅広く携わりながら、メンタルコーチ/カウンセラーとして2500人以上の「人生ターニングポイント」を後押し。ベーシックスキルのトレーニング開発に才能を発揮し、講師として不動の人気を確立。前職では、流通大手企業で17年勤務し、売場マネジャー、本部スーパーバイザー、新店舗立ち上げ等を経験。

2006年入社後、運営・集客業務に幅広く携わりながら、メンタルコーチ/カウンセラーとして2500人以上の「人生ターニングポイント」を後押し。ベーシックスキルのトレーニング開発に才能を発揮し、講師として不動の人気を確立。前職では、流通大手企業で17年勤務し、売場マネジャー、本部スーパーバイザー、新店舗立ち上げ等を経験。

サブ講師陣

Nakada Kumiko 中田 久美子

公認心理師(国家資格)
メンタルマネジメントスクール 統括責任者

メンタルマネジメントスクール執行役員、統括責任者。経営企画・教育プログラム開発・運営・集客全般に携わる。メンタル分野の講師・メンタルコーチ・心理カウンセラー歴23年。ビジネスコーチング全般が得意。社会構想大学院大学(コミュニケーションデザイン学科)に在学中。

湘南在住。夫と小学生の息子の3人で、海・川・温泉に囲まれた暮らしを満喫している。


湘南在住。夫と小学生の息子の3人で、海・川・温泉に囲まれた暮らしを満喫している。

3Dayセミナー概要短い時間でエッセンスを濃く学べる

開催日時 the date and time

3Dayセミナー概要短い時間でエッセンスを濃く学べる

2025年5月9日(金)20:30-22:00【オンライン】

2025年5月12日(月)20:30-22:00【オンライン】

2025年5月16日(金)20:30-22:00【オンライン】

  • ※録画アーカイブの配信があります。視聴可能期間は、セミナー翌日から次のセミナー開始前までとなります。ご了承ください。
  • ※本講座は、ZoomURLや宿題提出のやりとりをLINEオープンチャット並びにLINEフォーム等を使用予定です。LINE以外での個別のお知らせ等のやりとりはできかねますことご了承ください。

参加費 Entry fee

セミナー
参加費用

  • 豪華特典とセミナー、フォローアップ等で10万円相当のところ
  • 期間限定 無料
  • ※お申込の方へは、メンタルマネジメントスクールのご案内等の送付がございます。
  • ※セミナー中に、本格的に学びたい方へのコースご案内がございます。ご了承の上、お申込みください。
BACK TO TOP