close

  • TOP
  • 特別企画 3DAYSチャレンジ

副業/起業の準備に必要なこと全て START
SMALL BUSINESS
やりがいや成長は無限大!
副業・起業のはじめ方

  • ENTRY SEMINAR
  • 3DAYS
  • ENTRY SEMINAR
  • 3DAYS

副業・起業してみたいけれども
一歩踏み出せない方へ

小さく始めて失敗しない
肩の力を抜いた副業・起業の方法をお伝えします

副業や起業にチャレンジする人が増えています。

副業や起業をすると、サラリーマン時代とは比較にならないほどの「やりがい」や「成長」を経験できます。
ですから、副業・起業は、小さくていいから、誰もがチャレンジしてほしい。

一方で、最低限の知識がないと、大きく失敗したり、ダメージを被りやすい世界です。
この3日間講座では、副業/起業をスタートするための準備に必要なことを、一通り全部、一緒にやっていきます。肩の力を抜いて、リラックスしながら、副業・起業の準備に取り組みたい人におすすめの講座です。

理想とは違って
現実は・・・

Motivation

なかなか
一歩が
踏み出せない

何からやったらいいのか、手がつけられない

Self-esteem

忙しくて
一人で
取り組む余裕がない

とにかく仕事を頑張っているうちに、気づいたら時間が過ぎ去っていた。忙しくて先延ばしにせずになんとかしたい

Take action

周りからの
反対が
怖い

失敗やミスをして、周りからダメ出しされたり、バカにされるのが怖い

Approval

自分なんて

自信がない

自分のチャレンジで、周りや家族に迷惑をかけてしまうんじゃないかと恐れの気持ちがある

Envious

自分らしい
副業/起業が
わからない

自分らしさを活かしてやりがいのあるテーマで、副業起業してみたいけれども、見つからない。わからない。

Decision

自分で
決めることへの
躊躇

自分で全部決めて全部やらないといけないことへのハードルの高さに躊躇してしまう

副業/起業のハードル
日本の状況

  • 1

    会社の就業規則による制限
    → あなたの会社の現在の制度を確認してみよう
  • 2

    時間と体力の制約
    → 平日は本業で忙しく、帰宅後や休日に副業をする余力がない。
  • 3

    職場での印象や評価への不安
    → 上司や同僚に知られることで「本業に集中していない」と思われないか心配。
  • 4

    副業の収入による税務処理の煩雑さ
    → 確定申告や住民税の通知で副業がバレることを懸念。
  • 5

    スキルや経験の不足
    → 通用する専門スキルや人脈がないと感じる。
  • 6

    情報不足・選択肢が多すぎて何から始めていいかわからない
    → 信頼できる副業の探し方や始め方が分からない。
  • 7

    リスクへの不安
    → 失敗して時間やお金を失うことへの恐れ。
  • 8

    安定した給与を手放す不安
    → 毎月の収入がなくなることへの恐怖が大きい。
  • 9

    家族や周囲の理解・協力の問題
    → 特に家計を支える立場の場合、家族の同意が得にくい。
  • 10

    事業資金の確保
    → 自己資金が足りない、融資を受けるための信用や情報がない。
  • 11

    失敗したときの再就職の不安
    → 特に年齢が上がるほど「戻れる場所がないのでは」という不安が強まる。
  • 12

    起業の知識や経験不足
    → ビジネスモデルの作り方、マーケティング、会計など未知の分野が多い。
  • 13

    一人で全てを背負う孤独感
    → 意思決定も問題解決もすべて自分、というプレッシャー。

副業/起業のハードル
日本の状況

  • 1

    会社の就業規則による制限
    → あなたの会社の現在の制度を確認してみよう
  • 2

    時間と体力の制約
    → 平日は本業で忙しく、帰宅後や休日に副業をする余力がない。
  • 3

    職場での印象や評価への不安
    → 上司や同僚に知られることで「本業に集中していない」と思われないか心配。
  • 4

    副業の収入による税務処理の煩雑さ
    → 確定申告や住民税の通知で副業がバレることを懸念。
  • 5

    スキルや経験の不足
    → 通用する専門スキルや人脈がないと感じる。
  • 6

    情報不足・選択肢が多すぎて何から始めていいかわからない
    → 信頼できる副業の探し方や始め方が分からない。
  • 7

    リスクへの不安
    → 失敗して時間やお金を失うことへの恐れ。
  • 8

    安定した給与を手放す不安
    → 毎月の収入がなくなることへの恐怖が大きい。
  • 9

    家族や周囲の理解・協力の問題
    → 特に家計を支える立場の場合、家族の同意が得にくい。
  • 10

    事業資金の確保
    → 自己資金が足りない、融資を受けるための信用や情報がない。
  • 11

    失敗したときの再就職の不安
    → 特に年齢が上がるほど「戻れる場所がないのでは」という不安が強まる。
  • 12

    起業の知識や経験不足
    → ビジネスモデルの作り方、マーケティング、会計など未知の分野が多い。
  • 13

    一人で全てを背負う孤独感
    → 意思決定も問題解決もすべて自分、というプレッシャー。

副業/起業の
事前準備 5つのポイント

  • 1

    副業/起業テーマの選定
  • 2

    ビジネススタイルの選定
  • 3

    顧客(クライアント)の立場で考える
  • 4

    マーケティングとお金の知識
  • 5

    ファンづくり、応援される人になる

副業/起業の
事前準備 5つのポイント

  • 1

    副業/起業テーマの選定
  • 2

    ビジネススタイルの選定
  • 3

    顧客(クライアント)の立場で考える
  • 4

    マーケティングとお金の知識
  • 5

    ファンづくり、応援される人になる

3日間講座では、副業/起業の準備に必要な
マインドセットと知識の両方を学び、
みんなで一緒に、準備を進めます

DAY1

起業のはじめ方
・人生100年時代のワークスタイル
・ビジネススタイルの違い
・起業を小さく始める方法

DAY2

起業がうまくいく人と失敗する人の違い 
・起業でうまくいく人、行かない人の違い
・起業マインドとは?
・商品サービスのアイデア
・顧客は誰か?
・自分の得意と強みをビジネスに活かす

DAY3

マーケティングとお金について
・マーケティング入門 商品を販売するには
・価格設定のメカニズム
・確定申告と法人化
・起業の先の世界

起業で成功するための特典3点セット

  • 1

    失敗しない起業準備チェックリスト
  • 2

    ひとり起業の味方になる厳選10ツール&アプリ紹介
  • 3

    起業成功のバイブル~必読ビジネス書10選

起業で成功するための特典3点セット

  • 1

    失敗しない起業準備チェックリスト
  • 2

    ひとり起業の味方になる厳選10ツール&アプリ紹介
  • 3

    起業成功のバイブル~必読ビジネス書10選

メイン講師

Mori Takeshi 森 武史

中小企業診断士
経営コンサルタント / ビジネスコーチ
スモールビジネスの専門家

株式会社ビジョナリークロス 代表取締役
東北大学大学院理学研究科修了
高度情報処理技術者(アプリケーションエンジニア、データベース)
気象予報士

NTTグループのシステムエンジニアとして様々な規模のシステム開発プロジェクトを経験。2009年にプロコーチ養成スクール(プレ期)を卒業。2012年にプロコーチとして独立し、翌年に法人化。中小企業の経営者を支援しているうちに、会社経営を全面的に支援したいという思いが強くなり、中小企業診断士資格を取得し、現在は経営コンサルティングに注力。コーチングやメンタルマネジメントのスキルを活かして、中小企業の経営を伴走型で支援している。

中小企業の事業計画や組織マネジメントが得意。起業支援にも力を入れている。ライフワークとして起業家向けの私塾を5年間にわたり主宰。ITをガジェットを活用した業務の効率化も得意。趣味はバイクで日本各地をツーリングすること。

企画プロデュース

Nakada Kumiko 中田 久美子

公認心理師(国家資格)
メンタルマネジメントスクール 統括責任者

メンタルマネジメントスクール執行役員、統括責任者。経営企画・教育プログラム開発・運営・集客全般に携わる。メンタル分野の講師・メンタルコーチ・心理カウンセラー歴23年。ビジネスコーチング全般が得意。社会構想大学院大学(コミュニケーションデザイン学科)に在学中。

湘南在住。夫と小学生の息子の3人で、海・川・温泉に囲まれた暮らしを満喫している。


湘南在住。夫と小学生の息子の3人で、海・川・温泉に囲まれた暮らしを満喫している。

3Dayセミナー概要短い時間でエッセンスを濃く学べる

開催日時 the date and time

3Dayセミナー概要短い時間でエッセンスを濃く学べる

2025年6月13日(金) 19:30-21:00【オンライン】

2025年6月16日(月) 19:30-21:00【オンライン】

2025年6月18日(水) 19:30-21:00【オンライン】

  • ※録画アーカイブの配信があります。視聴可能期間は、セミナー翌日から次のセミナー開始前までとなります。ご了承ください。
  • ※本講座は、ZoomURLや宿題提出のやりとりをLINEオープンチャット並びにLINEフォーム等を使用予定です。LINE以外での個別のお知らせ等のやりとりはできかねますことご了承ください。

参加費 Entry fee

セミナー
参加費用

  • 豪華特典とセミナー、フォローアップ等で10万円相当のところ
  • 期間限定 無料
  • ※お申込の方へは、メンタルマネジメントスクールのご案内等の送付がございます。
  • ※セミナー中に、本格的に学びたい方へのコースご案内がございます。ご了承の上、お申込みください。
BACK TO TOP