• TOP
  • 人が悩みを抱えてしまうきっかけ6つと問題の長期化で起きてしまうこと

人が悩みを抱えてしまうきっかけ6つと問題の長期化で起きてしまうこと

  • 寄り添う&心理カウンセリング

中田久美子です。
長い人生、どんなに前向きな人でも、時には悩んだり落ち込んだり、ブレーキがかかって、思うように進めないこと、ありますよね?人が悩みを抱えてしまうきっかけは、大きく6つに分類できます。

悩みを抱える6つのきっかけ

  • ❶人間関係のもつれ
    家族や恋人・友人関係、職場の人間関係の拗れ。いじめやパワハラ。
  • ❷なんだかモヤモヤ、気分が落ち込む
    何が問題かわからない。自信がない。
  • ❸失敗や挫折、喪失体験
    ショックを受け入れられない。乗り越え方がわからない。
  • ❹怒りや悲しみなどの負の感情
    負の感情を引きずり、なかなか立ち直れない。
  • ❺人の心配
    子どもの問題行動や落ち込んでいる家族や友人、部下に対してどうすれば良いかわからない。
  • ❻急激な変化や困難な状況
    情報が多過ぎて混乱。判断・決断の増加によるストレス。

いかがですか?そういえばあの時…と思い出している方もいるのでは?もしかしたら、今、まさに悩みの渦中にいる方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも、安心してください。悩みで心が疲れてしまうことは、誰にでもあります。そして、そのことに気づいた時、しっかり休んでリフレッシュできたり、セルフカウンセリングや誰かに相談することで、心が軽く、気分が晴れやかになるなら、心配する必要は全くありません。

一方で、

  • 寝ても休んでも気力が回復しない
  • 気分転換を試みても意識を切り替えられない
  • 新しい方法やスキルを試しても問題が改善しない
  • しばらくすると、さらなる問題を引き起こしてしまう
  • ネガティブな人間関係が繰り返される

こんなふうに、適切に解決できない状態が続くなら…?
問題が問題を生み、悩みが連鎖してしまうことがあります。
そして、悩むことがパターン化し、長期化すると、次のような症状が現れてきます。

悩みが長期化すると起こる症状

  • ❶グルグル思考を繰り返し、モノの見方が偏ってしまう
    考え方も行動もパターン化。先入観で判断してしまうので、次々に問題を起こしてしまう。
  • ❷不満や言い訳がクセになってしまう
    本当の問題を直視できず、不満、愚痴、批判、ゴシップ、言い訳を繰り返してしまう。
  • ❸感情に飲み込まれてしまう
    怒りからの暴力、嫉妬の嫌がらせなど、人と健全なコミュニケーションができない。そんな自分を許せない。
  • ❹依存関係や執着から抜け出せなってしまう
    DVなどの支配関係を繰り返してしまう。万引きなどの問題行動を起こしたり、依存症になることも。
  • ❺人からのアドバイスに振り回されてしまう
    表面的な解決方法に飛びつき、本当の問題は解決されないまま残る。
  • ❻自信が持てなくなってしまう
    自尊心が失われてしまうので、何をするにも消極的に。打開策を掴めない。
  • ❼周りへの攻撃や問題行動を起こしてしまう
    自尊心を保つために、見栄や攻撃がエスカレート。周りを巻き込む。
  • ❽人の目を気にし過ぎてしまう
    人の目を気にして、自分に制限をかけてしまう。被害妄想に拍車がかかる。

このほかにも、拒食・過食、不眠など、身体症状や体調の悪化として出現することもあります。また、複数の症状が絡み合い、周りの人を巻き込み、問題が複雑化してしまうこともあります。

では、なぜこのような状態になってしまうのでしょうか?そうなる前に防ぐことはできるのでしょうか?

結論から言うと、症状を防ぐこと、症状から抜け出すことは可能です。
人の心理、感情や思考パターン、行動のメカニズムを知り、シンプルな法則とスキルを身につければ、誰でも対応できるようになるんです。

明日以降、原因やメカニズム、そして、カウンセラーが陥りがちな失敗についてもお伝えしていきますが、もしも、あなたがその秘訣をすぐにでも知りたいなら、ぜひ、1dayショートセミナーにご参加ください。

また、

  • 「どんな悩みでも解決できる心理カウンセリングを体系的に学びたい」
  • 「カウンセラーになりたい、カウンセラーとして成長したい」
  • 「自信をもって人の相談にのれるようになりたい」

と思っているなら、心理カウンセリング4日間集中コースをお勧めします。

寄り添う&心理カウンセリング の最新記事

カウンセリングのヒント:白紙で共感、成功の目安は?

こんにちは、ニシティです。カウンセリング実践コースで講師をしています。 今回は、"白紙…

  • 寄り添う&心理カウンセリング
  • 2022.12.6
カウンセリングのヒント:話の内容以上に◯◯を扱うべし!

カウンセリングは「対話」による問題解決の技術だ。 クライアントの話をしっかり聴き、 整理…

  • 寄り添う&心理カウンセリング
  • 2023.3.29
カウンセリングのヒント:どこまで聴いたらいい問題

こんにちは、ニシティです。カウンセリング実践コースで講師をしています。 今回は、「どこ…

  • 寄り添う&心理カウンセリング
  • 2023.3.24
カウンセリングのヒント:モーニングページを続けるとどうなる?

平本式心理カウンセリング4日間集中セミナーで練習した「モーニングページ」。 「3週間は続けてく…

  • 寄り添う&心理カウンセリング
  • 2023.4.3
カウンセリングのヒント:身近な人のカウンセリングはどうしたらいい?その3

こんにちは、ニシティです。カウンセリング実践コースで講師をしています。 親子や家族…

  • 寄り添う&心理カウンセリング
  • 2023.3.16
カウンセリングのヒント:身近な人のカウンセリングはどうしたらいい?その1

こんにちは、ニシティです。カウンセリング実践コースで講師をしています。 心理カウンセリ…

  • 寄り添う&心理カウンセリング
  • 2023.3.6
BACK TO TOP