• TOP
  • 教育シンポジウム開催報告3_特別ゲスト原邦雄さん

教育シンポジウム開催報告3_特別ゲスト原邦雄さん

  • ピックアップ
  • 活動

原邦雄(はら くにお)さん
ほめ育グループ 代表 ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​
Forbesアメリカ・評議員&連載中
https://ho-make.com

プロフィール

2021年、2022年TEDxTALK 世界一
https://youtu.be/y5_vcu5fPAk?si=Bji5fMO4VSRybYNN ​ ​ ​
2023年、国連C3サミット スピーカー ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​
2023イギリスGOHA(Gentlemen of Heart Awards)​

日本発の教育メソッド「ほめ育」を開発し、世界20か国、のべ100万人に広めている。 ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​
大手コンサルタント会社から飲食店の洗い場に転職し、4年間住み込み、店長を経験した。 ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​
そして、実際に現場で通用した教育に脳科学と心理学をミックスさせ、ほめ育」という教育メソッドを完成させた。 ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​
500社以上の企業や、幼児教育を始めとした教育機関にも導入され、また起業家支援も行っている。​

また、日本だけでなく、アメリカ、中国、インド、シンガポール、タイなどで活用されており、著書は30冊。(英語、中国語、韓国語、スペイン語、タイ語にも翻訳) ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​
テレビ朝日報道ステーション、NHK「おはよう日本」、The Japan Times、日テレ「午前0時の森」、FM岡山・FM福井 毎週土曜日「原邦雄のほめ育ラジオ」などの登場、
アジア人唯一、海外TEDxに3回登壇。世界教育サミットにご参加。
自ら財団法人を設立し、カンボジアやインド、宮崎、秋田の児童養護施設に寄付活動をしている。​

趣味はトライアスロン、ピアノ。
モットーは「意志があるところに道はある」​

著書

神メモ 紙1枚で人生がうまくいくメモの技術
https://www.amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E3%83%A1…/dp/4799109243

2024年2月18日に開催された『教育シンポジウム』
登壇者の3人目は、ほめ育グループ 代表である原邦雄さんです!
対談者は、対談者は、メンタルマネジメントスクールの 平本あきおです。

平本

ほめ育って、どういうものですか?

原さん

「褒めて育てる教育」を縮めて、「ほめ育」と名付けました。
幼児教育から企業の離職を止めるなど幅広く、世界20ヵ国に行って講演したり、本も30冊ほど出しました。

平本

国連で「ほめ育」についてお話しされたとのことですが、その時のことを教えてもらえますか?

原さん

「世界はお互いを褒め合う為に存在しているのではないですか?」とお話しさせていただきました。皆、鳩が豆鉄砲をくらったような顔をしていました。

褒めることに関して、アメリカ人や世界各国の代表の前で話すの?って感じですよね。簡単すぎることを言われて、ビックリしていました。

でも、みなさん、褒めたら良いことはわかっているのに、やっていないんです。
自分も含めて、この世の中は言行不一致です。
子ども達は大人のそういうところを純粋に見ています。

「夢はなんなの?」「喧嘩はダメ」このようなことを9歳とかの子どもに大人は言いますが、「大人はそれを守っているの?」そんな感想を持ってしまいますよね。
子どもの時の自分を思い出し、そのころの自分と約束を守る、そんな想いで、ほめ育を続けています。

原さんには、この後、「やり続ける力」「世界が日本から学ぶこと」「ほめ育で重要なポイント」などについてのお話しを伺いました。


ライター 田澤 恭平 / 編集 中田久美子 / デザイン・レイアウト 富永早佑未

お話しの続きは、録画アーカイブにて!

すでにご登録済みの方は、下記より視聴可能です。
教育シンポジウム 専用Facebookグループはこちら

※ログイン情報は、弊社マイページのお知らせ等でご確認ください。
※ご登録未だの方は、ページ下部に掲載の申込登録ページより手続きください。

2024年2月に開催された教育シンポジウムでは、
新しい世界に向けて、人を育てる、居場所を作る、共創する
をテーマに、

GIGA教育、ICT、ほめ育、アントレプレナーシップ、フィンランド教育、Well-Beingな学校づくり、受験などについて、素晴らしい専門家、ゲスト講師の方にご登壇、お話いただきました。

2024年6月まで、録画アーカイブが視聴可能です!

教育シンポジウム開催ページはこちら

録画アーカイブ視聴のためのお申込登録はこちら

BACK TO TOP