• TOP
  • 「私は、向いてない」カウンセラーの仕事も、プライベートもどん底の状態から、自信を持ってセッション。クライアントも瞬く間に変化!!

「私は、向いてない」カウンセラーの仕事も、プライベートもどん底の状態から、自信を持ってセッション。クライアントも瞬く間に変化!!

  • ピックアップ
  • 参加者の声
  • 受講生インタビュー

本記事は、メンタルマネジメントスクールのリーダーシップコースを受講して、どのような変化があったかをインタビューし、その内容から抜粋してまとめたものです。

おんだ あきこさん(心理カウンセラー/コーチ)

大手広告代理店勤務時にうつ病で退職。心理カウンセリングを受けたことで心理学に興味を持ち、カウンセラーの道へ。夫と子ども3人・鶏20羽と海沿い田舎暮らしを満喫中。

カウンセラーの仕事も、プライベートもどん底状態。心理カウンセラー認定コースに参加して、メンタルマネジメントをさらに学びたいと、リーダーシップコースに参加。

私は、大手の広告代理店で深夜まで働いて、家には寝るためだけに帰る生活をしていました。13年前に退職をして、今は千葉で田舎暮らしをしながら、心理カウンセラーとして仕事をしています。

私は、カウンセラーとして行き詰まっていた時期が少しありました。「仕事、やめちゃおうかな」「私には向いていないんじゃないか」と感じたり、プライベートもどん底の状態でした。

わらにもすがる思いで、メンタルマネジメントスクールの「心理カウンセラー認定コース」に参加しました。4日間のコースに参加して、私にはまだやれることがあると感じました。

メンタルマネジメントを全体的に学び、カウンセリング領域とコーチング領域、垣根のないセッションができるようになりたいと思い、リーダーシップコースに参加しました。

「私にカウンセラーは向いていない」から、自分のセッションに自信がついて、クライアントが多くの成果を生み出すようになった!

コースに参加する前は、「もうカウンセリングをやめちゃおうか」「 私には向いていないんじゃないか」と思っていました。

しかし、コーチング領域を体系的に学ぶことで、自分のセッションに自信がつき、「こんな風な仕事をしていきたい」「こういう風に生きていきたい」という目標や夢、 はっきりとした自分軸が見えました。そして自信を持って、カウンセラーの仕事を再開できるようになりました。

私のクライアントさんは、女性の起業家が多いのですが、自信を持ってセッションができるようになってから、クライアントに変化が目に見えるように起きるようになりました。

「最高月商を更新した」「初めてのクライアントを持つことができた」「仕事の悩みで来ていたはずが、プライベートも順調になって結婚した」など、多くの成果が生まれました。

誰一人として効果がないという方はいないぐらい、素晴らしい体系的な学びをリーダーシップコースで得ることができました。

お仕事は、基本は一人でセッションの仕事をしていますが、仲間とチームで一緒に動く仕事もしています。ある時、仲間同士の意見が食い違い、空中分解をしてしまいそうな出来事がありました。

しかし、リーダーシップコースに参加して、一人一人の話を聴きながら価値観を引き出し、全員の目標はこれだよねと向き合って、立て直すことができました。コースに参加していなければ、空中分解して解散していたと思いますが、乗り越えることができました。

「7秒コーチング」で、3人の子どもが主体的に家事の手伝いをしてくれるように。将来は、家族で海外に住んで、世界中のどこにいても仕事ができるライフスタイルを送りたい。

今、小学校4年生と3年生、そして6歳の子どもがいます。コースで学んだ、相手が貢献してくれて助かっていることを、通りすがりに相手に伝える「7秒コーチング」を日常的に家族に使いました。

すると、子どもたちが積極的に家事のお手伝いをしてくれるようになりました。毎朝、子ども3人が交代しながら、洗濯物を畳んでくれたり、食器の片付けをしてくれています。子どもへの声かけが変わったことで、子どもとよい関係性が築けるようになりました。

夫とは前から関係は良かったのですが、「今、こんなことを学んでいるんだよ」「私はこういう家族像で、この家族で楽しく過ごしていきたい」と伝えることで、 夫婦で共通の目標に向かうことができています。

私自身のこれからの人生を描くこともできたので、より未来がワクワクして過ごせるようになりました。夫とこれからの人生どう歩んでいこうかなども、円満に話ができています。

仕事を続けながら、家族で海外に住んで、世界中のどこにいても仕事ができる、そんなライフスタイルを家族と楽しみたいと、準備を進めています。

海外のあちこちを旅行しながら、 家族でエジプトやマチュピチュにも行ってみたいよねとか、そういう夢を夫とも話しています。実際に受講中に、バリ島に家族で行って、子どもたちも現地の学校へ体験入学をしたりしました。

「だからこそ、本当はどうなったらいい?」という言葉で、どんなネガティブな体験も切り替えられるように。

私は、 もう仕事をやめようと思うほど、本当に落ち込んでいた時期から、毎日セッションをするのが本当に楽しみと感じたり、自信を持てるようになりました。

家族との関係も良好で、困ったことがあっても、メンタルマネジメントスクールで学んだことを実践すればなんとかなる、と思えるようになりました。自分の人生において、どっしりとした安心感を得られるきっかけをもらいました。

リーダーシップコースの3ヶ月間で、何回も繰り返し言ってくれる大切な言葉があります。
「だからこそ、本当はどうなったらいい?」という言葉を、自分自身によく問いかけるようになりました。

どうしても私たちは、「うまくいかない」とか「ネガティブや失敗」があると、なんでこうなってしまったんだろうと、思ってしまいます。

でも、「それがあったからこそ、次にどうなったらいい?」と考えることで、どんなネガティブな体験も見方を変えて、切り替えが早くなりました。

やりたいことがあるけど、前に進めない人。コミュニケーションの取り方がわからない人、人生そのものを豊かにしたい人に、リーダーシップコースで3ヶ月間集中して、人生を変えてほしい。

やりたいことがある、改善したいことがある、だけど一歩前に進めないとか、進め方が分からない、コミュニケーションをどうとればいいか、わからない人にオススメしたいです。

他にも、困っていて「本当はこうなったらいい」 と悶々としている方、夢に向かって進んでいて、さらに加速させたい方、組織をもっとより良くしたい、人生そのものを豊かにしていきたいという方に、リーダーシップコースをおすすめしたいです。

私は17、8年くらい前からカウンセリングをいろいろと学んできました。高額の講座も受けながらやってきました。その学びも、もちろん実になっていますが、体系的に学べて、実生活で活用できるスキルをわかりやすく説明をしてくれる講座は、他にないと感じています。

過去にいろいろ学んできたからこそ、ここにたどり着けてよかったと思っています。長い人生の中で、3ヶ月間で集中して、人生を変えたい、職場を良くしたいと思っている方にはぜひリーダーシップコースで変えていってほしいです。

いかがでしたか?
本記事は、リーダーシップコースを受講した方のお話を要約したものです。
次はあなたが、この変化を体験してみませんか?

writing by Yuki Fujishima

ピックアップ 参加者の声 受講生インタビュー の最新記事

「私は、向いてない」カウンセラーの仕事も、プライベートもどん底の状態から、自信を持ってセッション。クライアントも瞬く間に変化!!

本記事は、メンタルマネジメントスクールのリーダーシップコースを受講して、どのような変化が…

  • ピックアップ
  • 2024.9.22
ハイチ、赤道ギニア、ソマリア…世界各地で緊急支援をする理由が明確に ~ 周りに何を言われても自分らしく生きたからこそ ~

平本式卒業生インタビュー:本記事は、弊社代表の平本あきおがインタビュー動画を収録させていただき、…

  • 受講生インタビュー
  • 2022.5.16
ドリームキックオフ2025が開催されました!!

1月4日(土)の大阪、そして1月5日(日)の東京にて、 …

  • ピックアップ
  • 2025.1.21
成功よりも自分軸を大切にするから幸せを感じられるように

/div> 「成功することが幸せ」ではなかった…モヤモヤが晴れたのは「自分が大切にした…

  • 受講生インタビュー
  • 2020.3.16
自分軸を大切にした生き方で海外起業、そして事業展開へ

会計士から起業家へー世界を舞台に学ぶ・旅する・働く。夫婦で創る新しい未来 …

  • 受講生インタビュー
  • 2021.12.15
自分軸を確立して、仕事のやりがいがアップ。個人事業主として複数の事業展開

なんとなくだった書道教室が自分軸を満たす場所になり、社会を盛り上げる一員へ ~ 「人…

  • 受講生インタビュー
  • 2022.1.28
BACK TO TOP