本記事は、メンタルマネジメントスクールの心理カウンセラー認定コースを受講して、どのような変化があったかをインタビューし、その内容から抜粋してまとめたものです。
鎌倉市出身。法政大学大学院建設工学科修士卒業。工務店で現場監督として8年勤務するかたわら、一級建築士を取得。 過労により身体の不調を起こし、心理学に興味を持つ。20年勤務した会社から、独立し設計事務所を設立。並行してコーチ/カウンセラー/研修講師としての活動に携わる。
私が心理カウンセラー認定コースに参加したきっかけは、仕事のトラブルに巻き込まれたことでした。人間関係を作っては壊れ、作っては壊れてをずっと繰り返していて、もういい加減そのパターンを変えたいと思っていました。
人に嫌われるたびに「自分が悪い」と思い続け、小学校の時から性格を「もう嫌だ」「自分を変えたい」と思っていました。
心理学が好きで、学んでいたのですが、平本さんのセッションを見て、カウンセリング領域も、コーチング領域も全部扱えるんだと思ったのも、メンタルマネジメントスクールに参加した決め手でした。
心理カウンセラー認定コースに参加して、特に印象的だったのは、自分責めをする時間が減ったことでした。それをきっかけに、その後、険悪だった母親との関係性が、一気に変わっていきました。
コースで体験した実習を通して、自分の思考が「それじゃダメ、こうした方がいい」「あんたダメ!」と、母の声が8割頭の中を占めていたことに気がつきました。自分の本当の気持ちをずっと抑え込んでいたことに気づいて、もう、ただただ泣きました。
じゃあ、残り2割の自分は何を言ってるんだろうと、自分の気持ちと向き合いながら、自分で自分を励ますということが少しづつできるようになっていきました。
それから、母親と実際に接するときも、身構えずに自然体でいる自分になっていきました。以前は、母親からどんな言葉が来ても跳ね返せるように、自分の前に分厚い鋼鉄があるイメージを持って実家に帰り、家では息がずっと止まっているような感覚でした。
母親との会話でも、母親はなにを言いたいのかな?と彼女の話をニュートラルに耳を傾けながら聞けるようになり、自分の感情に振り回されることもなくなりました。
もしコースに参加していなかったら、気分の沈む日が続いて、自分が嫌いなままだったと思います。
私はコースに参加する前も、心理カウンセリングを学びながら、モニター募集をして、心理カウンセラーとしての活動もスタートしていました。でも、セッションで好評を得ても、なぜうまくいくのか、うまくいかない時とどう違うのか、自分の中で裏付けができず、自信を持てないまま活動を広げることができていませんでした。
コースでスキルを学んだことで、
「これだったら、もっとカウンセリングやりたい!」
「やっぱりカウンセラーになりたい」
という想いが大きくなり、「どうすれば、さらにうまくなれるだろう」と前向きに取り組めるようになり、クライアントさんとのセッションも増やそうという意欲や自信を持てるようになりました。
その後に、リーダーシップコースに参加して、コーチング領域のセッションスキルを学んだ後、もう一度カウンセリングコースを再受講しました。
コーチング領域とカウンセリング領域をシームレスに扱えるようになり、コーチとしての引き出しをさらに増やすことができ、さらに活動を広げることができました。
プロ向けのトレーニングである「カウンセリング実践コース」にも参加したことで、解決できる範囲がさらに広がり、今はどんな悩みの人が来ても、怖くなくなりました。
どんな立場の人でも、今の状況や、自分を変えたいと思ってる人に、このコースを強くおすすめしたいです。絶対に人生のターニングポイントになると思います。
すでにプロとして仕事されている方にも、おすすめです。メンタルマネジメントスクールでの学びが他と違うところは、身体を使って、感情や感覚にフォーカスを当てるところにあると思います。
クライアントが「感じてるんです」と言っても、それは思考であって、実際は「腹が立っている」という身体の感覚があり、本当の感情に気づいていないことが多いと思います。
その「腹が立っている」感覚にしっかりと向き合うことで、 思考で導き出す答えではなく、本心からの答えが出せるようになる。
この学びができることが、メンタルマネジメントスクールの特徴だと思います。
いかがでしたか?
本記事は、心理カウンセラー認定コースを受講した方のお話を要約したものです。
次はあなたが、この変化を体験してみませんか?
writing by Yuki Fujishima
本記事は、メンタルマネジメントスクールのリーダーシップコースを受講して、どのような変化が…
アドラー実践 ドリカムダッシュ(以下:DCD)講師を担当する梶谷希美さん(のんちゃん)。 参加者の…
本記事は、メンタルマネジメントスクールのコースに参加して、どのような変化があったかをイン…
営業せずとも研修依頼が舞い込む様に!福祉現場に伝えたい想いとは 平本式…
榎本あゆみ(えのもと あゆみ)さん 港区議会議員、起業家、二児の母…
森上展安(もりがみ のぶやす)さん 株式会社 森上教育研究所 代表…