• TOP
  • 全ての学びをリソースに!過去の学びと平本式(後編)

全ての学びをリソースに!過去の学びと平本式(後編)

  • 受講生インタビュー

平本式卒業生インタビュー:難波 清(なんば きよし)さん 今回はライフキャリアデザイン2日間コース / 現場変革リーダー養成3ヶ月コース(以下:現変)/カウンセリング4日間集中コース 等に参加された難波 清さんにお話を伺いました。 前編では平本式との出会いや、カウンセリングセミナーの参加後の変化について伺います。 (聞き手:佐藤李香)

難波 清さん(きよしさん)メーカー / 社員 / 講師・コーチ・カウンセラー
メーカーにて人事責任者を行う傍ら、カウンセリング・コーチングを行う。プライベートでは二児の父親としての側面も持つ。 お菓子・スイーツ・パン好きで、パン食べ放題では20個以上のパンを食べることも。

職場のさらなる変化!

佐藤

現変参加前にすでに職場が変わり始めた、とのことでしたが、現変に参加されてみていかがでしたか?

難波さん

メンバーから出てくる言葉がどんどん前向きになっていきましたね!

チームのLINEグループを作成して、平本式で行っている朝活※をチームでも実施しました。プチハッピーを繰り返し投稿し合う中で、メンバー自身から「従業員の方にこんなことを喜んでもらってよかった」と投稿してくれるようになりました。

これまでは職場全体としてネガティブな発言や、笑いがあっても皮肉めいたものが多かったので…ポジティブな発言が増えたことは嬉しかったですね。

佐藤

大きな変化ですね!
チームに朝活を導入することは難しくなかったのですか?

難波さん

いきなり朝活を始めるのではなく、まずは自分の考えを1人ずつ伝えていくようにしたんです。このチームでもっと明るく楽しくやりたい、という共通認識を持ってもらってから、全員を集めて朝活をやりたいということを伝えましたね。

佐藤

実際にやってみていかがでしたか?

難波さん

空気感が段違いに変わりましたね!
報告・連絡・相談が今まで以上にスムーズになりました。

特にマイナスのことがあった時に大きな変化がありました。
以前は、怒られることを恐れて、報告が遅かったり先に理由を考えてくることがあったのですが、「こんなことがあったのですがどうしましょう」と言うように何でも気軽に言ってくれるようになって、問題解決のスピードが早まりました。

メンバーの笑顔もとても増えて、私自身も、今日もあのメンバーに会えると思うと、本当に毎日会社に行くことが楽しみになりましたね!

現変〜サポートを通して家庭変革まで!変えたのは「関わり方」

佐藤

他にはどんな変化があったのですか?

難波さん

家庭の変化も大きかったですね!
これは現変と併せて、平本式のサポートに入らせていただいた中での変化なのですが。

私は、家庭でも「こうするべき」という考えが強かったんです。
子供たちが将来生き生き過ごせるように、相手の良いところを引き出す子たちに育ってほしい。

そんな想いを持っていて、自分自身に良い父親像という理想像をつくってしまっていて、妻にも良い母親であるためにこうするべき、とアドバイスをしていました。
目的論で育ってほしいのに、方法は原因論という状態でしたね…。

佐藤

例えばお子さんにどの様な関わりをしていたのですか?

難波さん

子供が小さい時から「なんでこれをしないの?」「なんで泣くの?」といったように問い詰めるような言い方をしていましたね…。子供は明確な理由がないので、答えられないですよね。

佐藤

そこからどう変わっていったのですか?

難波さん

相手にも事情があって色んな言動をとっている、ということをより理解しようとするようになりました。平本式サポートとしてどう良い雰囲気を作れば良いのか、に徹しているのでそれが家庭にも活きていますね。
私の空気感がかわったせいか、子供から「こんなことがあって、こう思って」と話しかけてくれるようになりました。
妻からも「最近変わったね」と言ってもらえるようになりました。(笑)

瞑想を続けて講師・コーチング・カウンセリングの問い合わせが激増!

佐藤

カウンセリングやコーチングでも変化はありましたか?

難波さん

そうですね!かなりお問合せをいただけるようになりました。
ただ…特に何もしてないんですよね。(笑)

佐藤

そうだったんですか!
発信していくにあたって心がけられたことはありましたか?

難波さん

以前よりも頑張らなくなりましたね。
写真にも発信頻度にも全然こだわりがなくなっちゃって。

以前は結構ガチガチに固めていたんです。
何か学びがないといけない、とか何かしらの気づきを感じてほしいとか。
それが全然なくなって、自分が楽しむという感じですね。

佐藤

発信が変わっていったきっかけは?

難波さん

瞑想2日間集中コースに出た後だと思います。自分のマインドが全然変わった感じがしますね。
セミナーで瞑想を学んで、その後参加メンバーでの瞑想朝活を継続したんです。1ヶ月ぐらい経った段階で、ありのままで過ごせる、楽な生き方ができるようになってたような気がします。
自ずと発信も、今の状態に嘘をつかずに、そのままを伝えるようになっていきました。

すると問い合わせのご相談者様の層が変わってきたんです。これまではカウンセリング領域の方が多かったのですが、今の自分の波長と合うような、もっと良くなりたい、と言う目線の方が増えました。
自分自身もどんどん楽になるサイクルができていますね。

佐藤

それはすごいですね!
その後、カウンセリング実践コース10回コースにもご参加されておりましたよね!

難波さん

はい!今まで20年以上カウンセリングに取り組んできた中で、カウンセリングにはある程度自信があったつもりでしたが、カウンセリング4日間集中コースを受講し、自分の中で大きな気づき・学び・変化が生じました。

そんな中でカウンセリング実践10回コースのお話を伺った時、「ここまで学ばせていただいた自分に必要なのは現場での実践であり、講座の受講はこれ以上必要なんだろうか」との思いが生じました。
正直、第1期というのもあり、体験談を聞けなかったので参加するか迷っていたのですが…。

別の機会で講師のニシティさんの話を伺う機会があり、理論的に明快に説明されている姿を目の当たりにして、「よし、飛び込んでみるか!」と決断しました。

佐藤

ご参加されてみていかがでしたか?

難波さん

結果は、大正解でした!
このコースを受講していなければ、「7つの発生要因」も私の中では抽象的なイメージでしかなかったと思います。詳しく、明確に、笑いあり感動ありの手取り足取りの講座の中で、ゴールへの道筋がより明瞭になりました。
何より、楽しかったんですよね!2週間に1度の受講が楽しみで待ち遠しかったです。

過去の学びがリソース化した平本式

佐藤

仕事、ご家庭、その他ご活動、どの分野も変革されているきよしさん。
今後のビジョンを教えてください!

難波さん

実は、あと1ヶ月ほどで担当変更が決まっているんです。

人事チームで働くことがとても楽しかった分、最初はすごく悩んだのですが、新しく担当することが、多くの人が扱うシステムを導入するという、会社の根幹であり、今まで以上にたくさんの方々と接することができる業務なので、また人の支えになれたり、人と関われるという期待感がありますね!

様々な部門と関わっていくので、1人1人との関わりをコーチング的にしていこうと思っています。

佐藤

仕事、ご家庭、その他ご活動、どの分野も変革されているきよしさん。
今後のビジョンを教えてください!

難波さん

実は、あと1ヶ月ほどで担当変更が決まっているんです。

人事チームで働くことがとても楽しかった分、最初はすごく悩んだのですが、新しく担当することが、多くの人が扱うシステムを導入するという、会社の根幹であり、今まで以上にたくさんの方々と接することができる業務なので、また人の支えになれたり、人と関われるという期待感がありますね!

様々な部門と関わっていくので、1人1人との関わりをコーチング的にしていこうと思っています。

佐藤

長期的にはインタビューの冒頭でお話しされていた、カウセリング・コーチングを主軸にされていくのですか?

難波さん

そうですね、その時楽しい方向で決めるのが一番だ、と思っています。

カウンセリングセミナーで「こうあるべき」という考えを脇に置くことができて、肩肘を張らずにそう思えるようになりましたね。

佐藤

ここまでお話しいただいて、改めて、きよしさんにとって平本式との出会いはどんな意味を持っていたと思いますか?

難波さん

人生が180度変わりました。

私が本当に嬉しかったし、他の人にも薦めたいと思う理由が、今までの知識・経験・スキルが一切否定されず、全てがリソース化したからなんですよね。

今まで学んできたカウンセリングの技法や経験が、ブラッシュアップされて増強された感じですね。
これまで私は、認知行動療法を中心に学んできて、少ない知識・経験・スキルしかありませんでした。それがたくさんの学びを得て、多くの技法やスキルを詰め込んだツールボックス化することができて、「今日はどれを使おうかな」という風に目の前の人によって使い分けるだけになれました。
過去が全部活かされたのは本当に大きかったです。

佐藤

最後に、平本式をどんな人にどうオススメしたいでしょうか?

難波さん

一番は「生きることが楽になりますよ」と言いたいですね。

特に私のように、「頑張らなければいけない」「クライアントさんに寄り添わなければいけない」というように責務を感じて一生懸命頑張ったり、スキルアップされてきている方に伝えたいですね。
そのままで良いし、自然体での相手との関わりを学ばせていただける環境でしたね!

受講生インタビュー の最新記事

BACK TO TOP